つぶ後4年目と名前の由来

まだ赤ちゃん体型の生後3ヶ月のつぶ
私たちは、つぶが来る前を「つぶ前(ぜん)」、つぶが来た後を「つぶ後」と呼んでいます。「つぶ前って、朝起きるの遅かったよね」とか「つぶ後1年の頃は大変だったね」という具合です。

この椅子、つぶが見るも無惨に壊しました
そして、名前の由来ですが、実は「ツブがいっぱいだから、つぶ」ではありません。犬が欲しいね、っていう話をしていた時に、夫が「名前は繰り返し呼べる名前がいいなぁ」って言ったのです。

まだ一人っ子だった1歳になる前の頃
それで、「ころころ」「くるくる」「もりもり」「つるつる」とか適当に言っていて、最後に「つぶ、つぶつぶ」がいい!となったのです。

自分の開けた穴から鼻を出すつぶ
それから実際に犬を飼うまで1年くらいはあったかもしれませんが、私たちは「つぶってどんな子かな?」とか「つぶが来たらさー」なんて、よく言っていました。

何か言いたげなつぶ
でも、ダルメシアンは全く候補にはあがっていなくて、実家ではずっとシーズーと暮らしていたので、やっぱりシーズーがいいな、と思っていました。

テンに夫をとられ気味の最近のつぶ
しかし縁あってやってきたのは、体中つぶつぶのつぶでした。私は密かに、ずーっと「つぶつぶ」って呼んでいたので、つぶがこの世に生まれて来てくれたのだと思っています。

この生活も悪くはないと思ってる風のつぶ
さて、今日からつぶ後4年目。できるだけ長く「つぶ後」が続きますように。
ランキング参加中です
よければクリック、お願いしまっす

こちらもよければお願いしまっす

| つぶ | 01:07 │Comments20 | Trackbacks0│編集│▲
とても・・・
ステキなお話をおしえてもらった!私はてっきりブチがたくさんあるから「つぶちゃん」なんだと思っていたの。
つぶちゃんが来る以前から、つぶちゃんはつぶちゃんだったんだね
ワンコは欲しいけど犬種もダルと決めていたわけではなかったのなら~
よりいっそう~この巡り合わせが偶然ではなく運命に思えて・・・
本当にスゴイね!そして感動してしまったよ~まっちゃん(鼻水が・・・)
それにつぶちゃんのパピーの頃の写真、あどけないけどつぶちゃんだぁ!
可愛いな~でもそんな可愛ぇ~お顔で椅子を壊したのね(笑)
確かに現在は見かけない椅子だわ、毛布から鼻を出してるのも可愛いし・・・
何か言いたげなつぶちゃん、上目づかいで・・・そのしぐさ好き!
今日は以前からおしえて欲しいと思ってた「つぶ(ちゃん)前」「つぶ(ちゃん)後」が
わかって嬉しかった、ありがとうまっちゃん!
2008.12.12(Fri) 02:39 | URL | hanagon|編集